こんにちは!
大倉山アルカディア歯科です。
今回は、歯ブラシの交換についてお話ししていきたいと思います。
歯ブラシは正しく使用していたとしても、使っていくうちに劣化したり細菌が繁殖したりします。清潔に歯ブラシを使うにはどのように洗浄し、どのタイミングで交換をすればよいのでしょうか。
歯ブラシの洗浄・保管方法
使用後の歯ブラシは、流水下でよくこすり洗いをしてしっかり乾燥させてから風通しのよい場所で保管しましょう。乾燥が不十分であったり、洗面台のキャビネットの中のような空間で保管をしたりすると、細菌が繁殖しやすくなり歯ブラシを清潔に保てなくなってしまいます。
歯ブラシはいつ交換する?
歯ブラシを新しいものに交換する目安は、以下の2つです。
- 毛先が開いてきたら
歯ブラシを後ろ側から見た時に、ヘッドから毛先が見えるほどに開いてきたら交換のサインです。毛先が開いたままの歯ブラシで磨いていても、プラークの除去効率は落ちてしまいます。せっかく磨くのであれば、効率よくプラークを落とせるように歯ブラシの毛の状態にも気を配りましょう。あまりに早く毛先が開いてきてしまう場合は、歯を磨くときの力が強すぎるのかもしれません。ゴシゴシと磨くのではなく、シャカシャカをイメージして磨くようにしてみてください。
- 1ヶ月が経過したら
毛先が開いていなかったとしても、使い始めて1ヶ月ほど経過した歯ブラシは細菌が繁殖している可能性があります。新しいものに交換して清潔な状態で使いましょう。
まとめ
歯ブラシは適切な時期に交換をすることで、常に清潔な状態を保ち、効率よくプラークを除去できます。歯ブラシの選び方や使い方にご不安がある方、お口の中にお悩みがある方は遠慮なくご相談ください!